ジュースやお酒、紅茶などさまざまな飲み物が親しまれている日本では、好きなドリンクを飲む楽しさにあふれていますよね。
ご飯やお菓子のおともにしたり、大切な人と過ごす場面で飲んだりと幅広いシーンがイメージできます。
この記事では、飲み物がテーマになっている曲をまとめてピックアップしました。
飲み物の持つイメージから着想を得た曲、爽やかな青春時代を思わせる曲などが発見できますよ。
ロックやポップス、アイドルソングなど飲み物をテーマにした曲をぜひチェックしてみてくださいね。
目次
飲み物をテーマに制作された曲
■ファジーネーブル / Conton Candy
ContonCandyの『ファジーネーブル』は、2023年にリリースされたアルバム『charm』に収録されている楽曲です。疾走感のあるメロディーと力強いボーカルが特徴的なロックナンバーで、青春の葛藤や迷いを瑞々しく表現しています。曲名は、みずみずしい桃を思わせる「ファジーネーブル」というカクテルから取られています。歌詞には、夢を追いかけることへの迷い、周囲との比較による焦り、そしてそれでも前に進む決意などが歌われています。夢への情熱と不安が入り混じった心情を、力強く歌い上げています。『ファジーネーブル』は、青春時代を送る全ての人々に勇気を与える、エネルギッシュな楽曲です。
■ホットミルク / にしな
にしなさんの楽曲『ホットミルク』は、2023年に配信リリースされたバラードです。冬の夜を舞台に、大切な人と過ごした温かい時間と、その後の切ない心情を描いた作品となっています。ピアノとアコースティックギターを中心としたシンプルなアレンジは、楽曲の温かさと切なさをより一層際立たせています。にしなさんの優しい歌声は、聴く人の心に深く染み渡ります。『ホットミルク』は、大切な人との思い出を振り返り、温かい気持ちと切ない気持ちを行き来するような、冬の夜に聴きたい一曲です。
■酔わせてモヒート / ゴールデンボンバー
ゴールデンボンバーの『酔わせてモヒート』は、2012年にリリースされたシングル曲です。軽快なテンポと夏らしい爽やかなメロディーが特徴で、切ない片思いを歌った歌詞とコミカルなパフォーマンスが話題となりました。ボーカルの鬼龍院翔さんは、片思いの女性を「モヒート」に例え、彼女に振り向いてもらうために様々なアプローチを試みるものの、空回りしてしまう様子をコミカルに表現しています。サビでは、モヒートのように甘い誘惑に翻弄される男性の心情を歌い上げ、夏の恋の甘酸っぱさを表現しています。ミュージックビデオでは、鬼龍院さんがモヒートの妖精に扮し、コミカルなダンスを披露しています。また、メンバー全員が浴衣姿で演奏するシーンもあり、夏らしい雰囲気を演出しています。
■milk / aiko
aikoさんのシングル『milk』は、2009年にリリースされました。ブリヂストンサイクル「アルベルト」のCMソングとして起用され、aikoさんらしい温かいメロディーと歌詞が多くのリスナーの心を掴みました。失恋の痛みを抱えながらも、前向きに歩き出そうとする女性の心情を歌った曲です。『milk』は、aikoさんの代表曲の一つであり、ライブでも定番曲として演奏されています。失恋の痛みを抱えている人、前向きに頑張りたい人におすすめの曲です。
■コーヒーとシロップ / Official髭男dism
Official髭男dismの『コーヒーとシロップ』は疾走感のあるロックサウンドと藤原聡さんの力強いボーカルが特徴的なナンバー。社会や仕事に対する葛藤や、夢を追いかける中で感じる焦燥感などを表現しています。サビでは「これが大人になるってことなのか?」と問いかけ、夢と現実の間で揺れる主人公の心情が描かれています。また、歌詞には「コーヒー」と「シロップ」という象徴的な言葉が使われており、苦い現実と甘い夢を対比的に表現しているのも印象的です。Official髭男dismの代表曲の一つであり、ライブでも盛り上がりを見せる人気曲です。
あわせて読みたい
コーヒーを飲みながら聴きたい曲。カフェタイムにぴったりな邦楽・人気曲
コーヒーを飲みながら過ごす至福のひとときは、心に癒やしを与えるリラックスタイムともいえます。日頃の仕事や勉強の疲れから解放されて、一息つく方も多いのではないでしょうか。この記事では、コーヒーを飲みながら聴きたい曲をまとめてピックアップしました。
■milk tea / 福山雅治
福山雅治さんによる『milktea』は、2006年にリリースされたシングルです。爽快なメロディーと温かい歌詞が特徴的なミディアムテンポの曲で、多くのファンに愛されています。この曲は、大切な人と過ごす何気ない日常の幸せを歌っています。歌詞には、ミルクティーの甘さや温かさに喩えられた愛情や、2人だけの特別な時間などが描かれています。福山さん自身の柔らかな歌声と、アコースティックギターを中心としたシンプルなアレンジが、曲の温かさをより一層引き立てています。『milktea』は、恋愛の喜びだけでなく、家族や友人との絆など、様々な形の愛情を感じさせてくれる曲です。聴くたびに心が温かくなる、福山さんらしい優しい一曲と言えるでしょう。
■サイダーのように言葉が湧き上がる / never young beach
neveryoungbeachの『サイダーのように言葉が湧き上がる』は、2020年にリリースされたシングル曲です。映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』の主題歌として書き下ろされました。軽快なギターサウンドと爽やかなメロディーが特徴の、青春を感じさせる楽曲です。歌詞は、言葉にうまくできない気持ちを「サイダー」に例えて表現しており、思春期の誰もが共感できる内容となっています。ボーカルの安部勇磨さんは、この曲について「言葉がうまく出てこないもどかしさや、それでも伝えたい気持ちを歌にしました」とコメントしています。『サイダーのように言葉が湧き上がる』は、映画の主題歌としてだけでなく、多くのリスナーに愛される楽曲となっています。
■雨とカプチーノ / ヨルシカ
ヨルシカの『雨とカプチーノ』は、2019年にリリースされたアルバム『エルマ』に収録されている楽曲です。雨音とカプチーノをモチーフに、日常の些細な出来事や、ふと立ち止まってしまうような感情を歌い上げています。曲調は、ピアノの旋律とボーカルの柔らかい歌声が特徴的な、落ち着いた雰囲気のバラードです。歌詞には、雨音やカプチーノの温かさ、街の風景などが描写されており、聴く人の情景を浮かべさせます。また、この曲は「君」という存在との関係性も描かれており、切なさや寂しさを感じさせる部分も含まれています。しかし、全体的には温かい雰囲気で包まれており、聴く人に優しい気持ちを与えてくれます。『雨とカプチーノ』は、雨の日や一人になりたい時に聴きたい、優しく心に寄り添ってくれるような楽曲です。
■サイダー / もさを
もさをさんの『サイダー』は、2022年にリリースされた青春ラブソングです。片思いをしている女の子の気持ちを、爽やかで切ないメロディーに乗せて歌っています。歌詞には、夏の思い出や青いサイダー、淡い恋心などが表現されており、聴く人に初夏の情景を思い浮かばせ、共感を呼び起こします。サビでは、素直になれずにモヤモヤする気持ちや、一歩踏み出せないもどかしさが表現されています。『サイダー』は、青春時代の甘酸っぱい恋の思い出を歌った、みずみずしい一曲です。
■soFt-dRink / Mrs. GREEN APPLE
『soFt-dRink』は、2017年にリリースされたMrs.GREENAPPLEの2ndアルバム『Mrs.GREENAPPLE』に収録された楽曲です。軽快なテンポとポップなメロディーが特徴で、聴く人を元気にするような明るい曲調です。歌詞は、夢を追いかける少年少女の青春を歌っています。壁にぶつかりながらも諦めずに進む彼らの姿は、多くの人の共感を呼ぶでしょう。サビのフレーズでは、大切な人との絆の大切さを訴えています。『soFt-dRink』は、夢に向かって頑張る人や、落ち込んだ時に元気が欲しい人におすすめの楽曲です。
■メロンジュース / HKT48
『メロンジュース』は、HKT48の2ndシングルとして2013年にリリースされました。作詞は秋元康氏、作曲は井上ヨシマサ氏が担当。HKT48のフレッシュさと激しいバンドサウンドが融合したアグレッシブなパンクロックチューンとなっています。歌詞は、恋愛における葛藤やもどかしさを瑞々しいメロンジュースに例えて表現。サビでは青春のエネルギーを爆発させています。ミュージックビデオは、夏を舞台にメンバーたちが全力でパフォーマンスする姿が収められています。HKT48の新たな魅力を存分に感じられる、爽快感あふれる楽曲です。
あわせて読みたい
フルーツがタイトルに入っている曲・果物ソング
フルーツは私たちの生活に欠かせない存在ですが、音楽の世界でもインスピレーションを与えてくれるテーマです。この記事では、フルーツをモチーフにした楽曲を厳選してご紹介します。甘酸っぱい恋愛を描いたポップソングから、思わず口ずさみたくなるキャッチーなメロディまで、フルーツが持つ色鮮やかなイメージと音楽の融合を楽しんでください。
■ポカリ伝説 / キュウソネコカミ
キュウソネコカミの『ポカリ伝説』は、2021年にリリースされたデジタルシングルです。この曲は、ポカリスエットとアルコールを混ぜると酔いが早く回るという都市伝説を題材にしたコミカルな楽曲です。ボーカルのヤマサキセイヤさんは、軽快なメロディーに乗せて、ポカリとアルコールを混ぜる危険性をユーモラスに歌い上げています。また、ミュージックビデオには、ポカリスエットの公式キャラクターであるポカリガールが登場しています。ポカリガールは、曲中でヤマサキさんと共にダンスを踊り、ポカリとアルコールを混ぜないよう呼びかけています。『ポカリ伝説』は、ユーモアと音楽性で、ポカリスエットとアルコールの正しい認識を広めることに貢献した楽曲と言えるでしょう。
■終わりに
おいしい飲み物を飲んでいるときは、心が温まったり幸せな気分を感じることも多いですよね。シーンに合わせたドリンクの曲をプレイリストに入れておくことで、絶好のタイミングに再生するのもオススメですよ。家族や友達、恋人と一緒に過ごすタイミングで紹介しながら聴くのもいいでしょう。どこか切ない感情が込められたラブソングやコミカルな楽曲など、お好きな曲を何度も聴いてみてくださいね。
コメント