「あの憧れのアーティストの曲を自分で弾いてみたい……」という思いを抱いたことがある方は多いのではないでしょうか。
実際にギターを弾いてみると、コードを覚えるのが難しいと感じることや指の置き方が分からない こと もあるかと思います。
そこでこの記事では、ギター初心者のギター練習にオススメしたいシンプルなコード進行が展開する曲 を集めました。
出てくるコードも少なく、抑えやすい曲 を選んでいるので初心者の方も安心して取り組めますよ。
ギターを弾いて歌を歌うことの楽しさに気づけるラインナップ をぜひチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
4コードで弾ける曲。ギター初心者におすすめの練習曲
初めてのギターを購入したり、バンドを組んで練習したりとこれからギターを弾く皆さんは何から練習すればいいか迷うこともあるかと思います。「初心者でも弾きやすい曲を探している」「覚えやすいコード進行の曲で練習したい」など、ギターを弾き始めた方におすすめしたい曲をこの記事ではピックアップしました。
目次
【2024】ギター初心者の弾き語りにオススメの曲12選
■晩餐歌 / tuki.
VIDEO
tuki.さんによる『晩餐歌』は、2023年にリリースされたシングルです。愛する人と共に過ごした時間は、まるでご馳走のような素敵な時間。離れることによってその時間は失われ、残った悲しみや切なさを歌い上げています。ギター弾き語りには、いくつかのオススメポイントがあります。まず、コード進行が比較的シンプルで、初心者でも挑戦しやすい点です。カポタストを1フレットを取り付けることでシンプルなコード構成で演奏できます。また、サビの部分はメロディーが美しく、感情を込めて歌いやすいです。失恋の経験がある人なら、きっと共感できる『晩餐歌』。ギターで弾き語り、ぜひチャレンジしてみてください。
■マリーゴールド / あいみょん
VIDEO
あいみょんさんの『マリーゴールド』は、2018年にリリースされたシングルです。ギターの弾き語りにもオススメの曲で、カポタストを2フレットを取り付けることでシンプルなコード構成になります。イントロのアルペジオはシンプルながらも印象的です。サビは開放弦を使ったコード進行で、明るく開放的な雰囲気を演出しています。歌詞は、大切な人への想いを素直に表現した内容で、聴く人の心に響くものがあります。失恋の痛みを乗り越え、前向きに進んでいこうとする主人公の姿が描かれており、共感を呼ぶ作品となっています。ギターの弾き語りをする際は、歌詞の意味をしっかりと理解し、感情を込めて歌うことが大切です。また、イントロやサビのアルペジオを丁寧に弾くことで、楽曲の雰囲気をより良く表現することができます。幅広い世代に愛される名曲であり、ギターの練習にもオススメなので、ぜひチャレンジしてみてください。
■空も飛べるはず / スピッツ
VIDEO
スピッツの『空も飛べるはず』は、1994年にリリースされたシングルです。当時まだ無名だったスピッツにとって、この曲は初のヒット曲となり、彼らを一躍人気バンドへと押し上げました。爽快なメロディーと前向きな歌詞は、多くの人々の共感を呼び、現在もなお愛され続ける名曲として親しまれています。ギターの弾き語りにおいても、比較的簡単なコード進行と覚えやすいメロディーで、初心者にもオススメの曲です。イントロのアルペジオは、原曲の雰囲気を出すために丁寧に弾きましょう。サビの部分は、開放弦をうまく使って、軽快なリズム感を出すことがポイントです。また、歌詞に込められたメッセージをしっかりと理解し、感情を込めて歌うことも大切です。
■いいんですか / RADWIMPS
VIDEO
RADWIMPSの青春を詰め込んだロックナンバー『いいんですか』2006年リリースのアルバム『RADWIMPS4〜おかずのごはん〜』に収録された『いいんですか』は、若さゆえの葛藤と衝動を歌った、RADWIMPS初期の代表曲の一つです。疾走感のあるメロディーと力強いボーカルが特徴で、聴く人の心を揺さぶります。ギターの弾き語りにもオススメの曲です。カポタストを4フレットを取り付けることでシンプルなコード構成になります。サビの部分は特に盛り上がりがあるので、抑揚を意識して演奏すると良いでしょう。歌詞は、恋愛や友情、将来への不安など、青春時代特有の悩みを抱えた主人公の心情を描いています。演奏を通して、RADWIMPSの初期衝動と青春のエネルギーを感じ取ってみてはいかがでしょうか。
■水平線 / back number
VIDEO
back numberの『水平線』は、青春の葛藤と希望を力強く歌ったロックナンバーです。疾走感のあるメロディーと清水依与吏さんのエモーショナルな歌声が、夢に向かって走り続けることの大切さを訴えかけてきます。特に、サビのフレーズは、未来への不安を抱えながらも前に進む決意を感じられるでしょう。ギターの弾き語りでは、コード進行が比較的シンプルなので、初心者でも比較的挑戦しやすい曲と言えます。カポタストを3フレットを取り付けることでシンプルなコード構成で演奏できますよ。また、イントロやサビのギターリフは、曲のダイナミックさを表現する重要なポイントです。原曲の雰囲気を活かしつつ、自分なりのアレンジを加えて演奏してみるのもおすすめです。青春時代の思い出に浸りたい時や、前向きな気持ちになりたい時に聴きたい、backnumberの代表曲の一つです。
■猫 / DISH//
VIDEO
2017年にリリースされた『猫』は、シンガーソングライターのあいみょんさんが作詞作曲を手がけたセンチメンタルな恋愛感情を描いた楽曲です。ゆったりとしたリズムに乗せ、恋の駆け引きを猫に例えて表現した歌詞が特徴です。ギターの弾き語りでは、イントロのアルペジオやサビのコード進行がポイントです。カポタストを1フレットを取り付けることでシンプルなコード構成で演奏できますが、F#m7等のバレーコードも登場するので練習が必要です。特にサビは、開放弦を使ったコード進行で、初心者でも比較的弾きやすいのが特徴です。歌詞の内容も、大切な人が居なくなった場面の感情をエモーショナルに表現しているので、共感しながら演奏することができます。ギターの練習にも、気持ちを伝える歌としてもオススメの楽曲です。
■魔法の絨毯 / 川崎鷹也
VIDEO
2018年にリリースされた川崎鷹也さんの『魔法の絨毯』は、温かみのあるメロディーと愛する人を思うストレートな気持ちを伝える歌詞が印象的な楽曲です。サビでは、開放感のあるメロディーと力強い歌声が合わさり、聴く人の背中を押してくれるようなエネルギーを感じられます。カポタストを1フレットを取り付けることでシンプルなコード構成で演奏できます。そのため、ギター初心者でも比較的簡単に弾き語りを楽しむことができますよ。また、サビのメロディーは非常に覚えやすく、一度聴けばすぐに口ずさめるようになるでしょう。川崎鷹也さん自身がギター弾き語りを得意とするアーティストであるため、この曲はギターの弾き語りにおすすめの一曲と言えるでしょう。
あわせて読みたい
【TikTok】アコースティックギターやピアノの弾き語りでバズった曲
アコースティックギターやピアノの弾き語りを披露する動画は温かみのある音色に癒される方も多いですよね。TikTokでも人気を誇るコンテンツの一つで、数多くのアーティストの楽曲が話題を集めました。この記事では、弾き語り動画がバズった曲を紹介していきますね。
■丸の内サディスティック / 椎名林檎
VIDEO
椎名林檎さんの『丸の内サディスティック』は、1999年にリリースされたファーストアルバム『無罪モラトリアム』に収録された楽曲です。ハーモニカとギターのイントロから始まり、椎名さんの力強い歌声が印象的なロックナンバーです。歌詞は都会の虚無感やサディスティックな恋愛を表現しており、当時の10代の若者を中心に大きな支持を得ました。カポタストを3フレットを取り付けることでシンプルなコード構成で演奏できます。コード進行は基本的に繰り返すものが多いですが、ストロークや楽曲のリズムに合わせたカッティングは難易度が高めです。『丸の内サディスティック』は、椎名さんの代表曲の中でも特に人気のある楽曲です。
■CHE.R.RY / YUI
VIDEO
YUIさんによる『CHE.R.RY』は、2007年にリリースされた春らしい爽快なロックナンバーです。春の日差しを感じさせる軽快なギターサウンドと、YUIさん力強い歌声が特徴で、聴く人の背中を押してくれるような力強さを感じられます。サビでは開放感のあるメロディーが展開され、思わず口ずさんでしまうようなキャッチーさがあります。カポタストを1フレットを取り付けることでシンプルなコード構成で演奏できます。サビはストロークで弾き、盛り上がりを演出しましょう。春に聴きたい、前向きな気持ちになれる一曲です。
■ドライフラワー / 優里
VIDEO
優里さんによる『ドライフラワー』は、2020年にリリースされたシングルです。失恋後の心情を繊細な歌詞とメロディーで表現した作品で、SNSやストリーミングサービスを中心に大ヒットとなりました。ギターの弾き語りでは、原曲のシンプルなアレンジを生かした演奏がおすすめです。コード進行は比較的易しいため、初心者でも挑戦しやすいでしょう。また、サビの部分は開放弦を使用しているので、開放的な響きを演出できます。ボーカルは、抑揚を意識して歌い上げるのがポイントです。特に、サビの部分は感情を込めて歌うことで、楽曲の世界観をより深く表現することができます。『ドライフラワー』は、失恋の痛みを抱える人々に寄り添う、優しい歌です。
■夜明けと蛍 / n-buna
VIDEO
n-bunaさんの『夜明けと蛍』は、夏の儚さと希望を描いた作品です。アコースティックギターの優しい音色と、繊細なメロディーが特徴で、聴く人の心を優しく包み込みます。歌詞は、大切な人への想いを、美しい言葉で表現しており、聴くたびに情景が浮かぶようです。カポタストを必要とせず、コード進行も繰り返しが多いのでギター初心者の方にオススメの曲といえます。ギターの弾き語りでは、原曲の雰囲気を活かしながら、自分らしさを表現することができます。n-bunaさんの『夜明けと蛍』は、夏に聴きたい、切なくも美しい一曲です。
■日常革命 / ねぐせ
VIDEO
『日常革命』は、2022年にリリースされたねぐせの代表曲の一つです。バラード調のゆったりとしたバンド演奏と切ないメロディーが特徴で、エモーショナルな感情が描かれた楽曲です。特にギターの弾き語りにはオススメで、コード進行が比較的シンプルなので初心者でも挑戦しやすいです。また、サビの部分は開放弦を使ったコード進行なので、開放感のあるサウンドが楽しめます。歌詞の内容は、別れた恋人との思い出を振り返りながら、前に進んでいく決意を歌ったものです。失恋の痛みを抱えながらも、未来へ向かって歩き出す主人公の姿が、多くの人の共感を呼んでいます。ギターの弾き語りをする際には、歌声に感情を込めることが重要です。失恋の痛みや、それでも前に進んでいこうとする強い意志を表現することで、聴く人の心に響く演奏になるでしょう。
■終わりに
シンガーソングライターやロックバンドが歌う弾き語りにぴったりな曲を紹介してきました。ギターを弾くだけでなく、歌を歌いながら練習することで飽きずに練習を楽しめますよ。いくつかの楽曲をまとめて練習するもよし、一曲を集中して覚えるのもいいでしょう。ギターの弦の音の美しさや楽曲の魅力の再発見にもつながる弾き語りにぜひ挑戦してみてください!
コメント