初回限定無料
初心者向けの踊りやすいJ-POP。簡単な振り付けのダンス曲

「ダンスを始めてみたいけれど、どの曲で踊ればいいのか迷っている……」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、初心者の方でも踊りやすいJ-POPの曲を紹介します。
テンポが軽快でリズムに乗りやすい曲や、シンプルなステップで楽しめる曲を厳選しました。

J-POPのなかでも人気を集める音楽や話題の楽曲に身を任せて、気軽にダンスの楽しさを感じてみましょう!
・簡単な振り付けで楽しく踊れるJ-POPを探している人
・ダンス初心者でも踊りやすい曲を知りたい人
・友達や仲間と一緒に踊れる曲を見つけたい人


Anker Soundcore 2 Bluetoothスピーカーで、強化された低音と24時間の連続再生を体験!完全ワイヤレス、IPX7防水対応でどこでも楽しめるアイテムです。
初心者向けの踊りやすいJ-POP。簡単な振り付けのダンス曲
◾️はいよろこんで / こっちのけんと
こっちのけんとさんが2024年にリリースした『はいよろこんで』は、軽快なメロディとキャッチーなフレーズが印象的な楽曲です。
どこか懐かしい雰囲気がありつつも、現代的なサウンドを取り入れたその楽曲は、幅広い世代に親しまれています。
特に、初心者にも取り組みやすいシンプルな振り付けは、TikTokのダンス動画をきっかけに注目を集めました。
体を動かすスピードやキレの良さが重要になるダンスの振り付けは、0.5倍速など速度を落として練習するのもオススメです。
思わずクセになる動きを取り入れたダンスをぜひマスターしてみてくださいね。
◾️最上級にかわいいの! / 超ときめき♡宣伝部
超ときめき♡宣伝部の『最上級にかわいいの!』が、2024年にリリースされ、TikTokでバイラルヒットを記録しています。
この曲は、シンガーソングライター、コレサワさん作詞作曲による、失恋した女の子が強い意志を歌うポップでキュートな楽曲です。
特に、TikTokではメンバー6人がそれぞれ個性的なダンスを披露する動画が人気を集めています。
上半身のみを動かすダンス動画に挑戦するもよし、全身を使ったユニークな振り付けを覚えてみるのもいいでしょう。
彼女らのコーラスワークやダンスで届ける可愛らしさと個性を存分に表現したキュートな魅力が詰まった楽曲です。
◾️しなこワールド / しなこ


SNSを中心に話題を集める曲をリリースするしなこさんは、2024年に『しなこワールド』をリリース。
ダンスミュージックを基調としたリズムとカラフルなシンセの音色に乗せて、しなこさんのキャラクター性を生かしたコミカルなフレーズが披露されています。
TikTokでは、ロッカーズステップを取り入れたアグレッシブな振り付けのダンス動画が人気です。
初心者の方向けに簡単な振り付けのダンスも考案されているので、ご自身に合ったダンスを見つけてみてくださいね。
等身大の自分自身をありのままに受け入れ、自由に生きていくというメッセージも感じられるダンサブルなナンバーです。
◾️恋 / 星野源
星野源さんが2016年にリリースした『恋』は、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として大ヒットを記録した楽曲です。
軽快なリズムとキャッチーなメロディーが特徴で、多くの人々に親しまれています。
特に、振り付けがシンプルながらも覚えやすく、初心者でも気軽に踊れる点が魅力の一つです。
「恋ダンス」は、SNSを中心に広がり、社会現象にもなりました。
心を明るく照らし、元気づけるようなメッセージが伝わる楽曲です。


◾️恋するフォーチュンクッキー / AKB48
AKB48が2013年にリリースした『恋するフォーチュンクッキー』は、80年代ディスコを彷彿とさせるサウンドと、誰でも簡単に踊れる振り付けが特徴の楽曲です。
パパイヤ鈴木さんによる覚えやすい振り付けは、老若男女問わず多くの人を巻き込み、社会現象となるほどの人気となりました。
MVでは、AKB48メンバーがエキストラと共に大勢で踊る姿が印象的で、楽曲の明るい雰囲気をより一層引き立てています。
特に、初心者の方でも気軽にチャレンジできる振り付けは、ダンス経験の浅い人でも楽しめる点が魅力です。
キャッチーなメロディとシンプルな振り付けが相まって、多くの人々に笑顔と元気を与えた一曲と言えるでしょう。
◾️ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
Mrs.GREEN APPLEが2022年にリリースした『ダンスホール』は、カラフルな音色が広がるダンサブルな楽曲です。
陽気なムードを感じさせながらも、人生の喜怒哀楽が繊細に描かれており、幅広い世代に共感を与えます。
特に、軽快なリズムと覚えやすいメロディーは、ダンス初心者の方でも気軽に踊れる点が魅力です。
温かみのあるメロディーと優しい歌声からは今を大切に生きるヒントが得られるかもしれません。
タイトルにもある通り、華やかな会場で歌い踊る様子が思い浮かぶダンスにぴったりな曲です。
◾️パプリカ / Foorin
Foorinが歌う『パプリカ』は、米津玄師さんが作詞作曲を手掛けた楽曲です。
未来に向けて頑張る人々を応援するメッセージが込められており、その前向きな歌詞とキャッチーなメロディーが老若男女に愛されています。
特に、子供たちからも人気が高く、学校行事などで歌われることも多いです。
自然をモチーフにしたシンプルな振り付けは、ダンス初心者でも気軽に踊ることができ、親子で一緒に楽しめます。
世代を超えて多くの人々に元気を与え続けている名曲です。
◾️チョコレイト・ディスコ / Perfume
Perfumeの『チョコレイト・ディスコ』は、キャッチーなメロディと中毒性の高いリズムが印象的な楽曲です。
中田ヤスタカさんのプロデュースによる洗練されたサウンドは、自然と踊り出したくなるような高揚感を与えてくれます。
シンプルながらも覚えやすく、初心者でも気軽に踊れる振り付けは、多くの人々を魅了し、YouTubeなどでも数多くのカバー動画が投稿されています。
Perfumeの楽曲の中でも特に人気が高く、ライブの定番曲としても知られています。
軽快なリズムに乗って、心ゆくまでダンスを楽しみたい方におすすめの一曲です。


◾️I wonder / Da-iCE
Da-iCEの『I wonder』は、ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』の主題歌に起用された楽曲です。
ブラスバンドの華やかな音色が加わるダンスビートにのせて、彼らの豊かなコーラスワークが披露されています。
葛藤を抱えながらも前に進んでいく決意を力強く歌い上げており、透きとおるような気持ちで生きる様子が描かれています。
特に、TikTokで話題となったダンスは、楽曲のメッセージを体現するようなダイナミックな動きで、多くの人を魅了しています。
ありのままの自分で、夢や目標に向かって生きることの大切さを教えてくれる温かみのあるメッセージソングです。
◾️新宝島 / サカナクション
サカナクションの『新宝島』は、2015年にリリースされたシングルです。
シンセの音色が加わるロックサウンドと、ボーカル、山口一郎さんの力強い歌声が特徴的な楽曲で、サカナクションを代表する曲の一つとして広く愛されています。
リズミカルなテンポとメロディー、そして山口さんの独自の歌声が特徴的な曲です。
MVの公式でメンバーが踊るユニークなダンスを習得するコツは、静と動のメリハリを付けること。
夢に向かって突き進む主人公の姿を描いており、聴く人の背中を押してくれるようなメッセージが込められた歌詞を意識して踊ってみてくださいね。
◾️ドキメキダイアリー / asmi feat. Chinozo
asmiさんとボカロPのChinozoさんによるスペシャルユニットが2023年にリリースした『ドキメキダイアリー』は、テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲です。
疾走感のあるメロディーと明るい歌声が特徴で、未来への不安や期待を胸に抱きながら、一歩踏み出す主人公の姿を表現しています。
TikTokでは軽やかな振り付けのダンス動画が注目を集めているため、SNSを参考にして踊りに挑戦してみるのもオススメです。
asmiさんの伸びやかな歌声とChinozoさんによるエネルギッシュなサウンドが融合した、まさに冒険の始まりを告げるような一曲です。
◾️オドループ / フレデリック
『オドループ』は、ロックバンド・フレデリックの代表曲であり、2014年にリリースされたメジャーデビューミニアルバム『oddloop』のリード曲です。
軽快なギターリフと三原健司さんのボーカルが特徴的な、中毒性の高い楽曲です。
ライブでは観客が一体となって踊り出す盛り上がりを見せる、まさに「踊れる」曲です。
カラオケでは、バンド演奏のリズムに合わせて体を揺らすと、さらに盛り上がること間違いなし。
同じ動きを繰り返すサビの振り付けが印象的な曲なのでダンス初心者の方が覚える曲にぴったりですよ。
疾走感のあるバンド演奏に乗せた楽しい踊りをぜひ覚えてみてください。
◾️終わりに
初心者向けの踊りやすい曲は、ダンスを始めるきっかけとして最適です。
今回ご紹介したJ-POPの楽曲は、どれもリズムに乗りやすく、楽しく踊れるものが多いので覚えやすいですよ。
親しみやすいメロディとシンプルなステップで、音楽に合わせて自然と体を動かしたくなるでしょう。
ダンスは特別な技術や経験がなくても、音楽を感じて体を動かすだけで楽しめます。
ぜひ、これらの曲をプレイリストに加えて、踊る喜びを味わってください。
J-POPの音楽とともに、歌って踊れる楽しいダンスを練習してみましょう!
コメント